販売早々に叩かれまくった三木谷楽天の電子書籍リーダーkobo Touch
いまだに三木谷さんはきちんと謝罪されるつもりは無いようで不思議です。
MBAではそんなこと教えないと思うのですが。
予約ページでもわからなかったのが購入してもパソコンがないと使えないということ。
iPhone3Gもそうでしたが、使い始めにアクティベーションが必要で、それにはパソコン必須でした。
でもソフトバンクショップで対応してもらえばなんとかなる話でした。
ところがkobo Touchではパソコンがないとお手上げで高い文鎮になってしまいます。
しかもパソコンがあってもアクティベーションできない不具合も重なって散々でした。
電子書籍リーダーはパソコンなんて面倒で嫌というひとも結構使うのでパソコンないとただの重い板を売ってはいけません。
AmazonのKindleなど、当初から箱をあけたら即座に使える。
ID、パスワード設定さえ不要だったと脳学者の茂木健一郎教授がセミナーでKindleかざして嬉しそうに説明していたのが記憶に鮮明です。
あのころはWi-Fi認証を日本でおこなっていなくて使用してはいけない存在だった気もするのですが細かいことは忘れましょうか。
楽天のkobo TouchもPCレスになるそうです。
困ったとことに楽天に返送して10日あまり待たなければならないそう。
通販に特化とはいえ対応もう少し有りそうなものです。
10日も手放していいものって、不要なものと自ら言っているようなものです。
まだ在庫品もそういうもののようですが、今後入荷する分はファームウェアーが改良されるようです。
ただkobo Touchはファームウェア書き換えで機能を向上しもっと良くなると説明していたのに、しょっぱなからファームウェア書き換えは返送しろというのはこれも困ったお話です。
8月中に電子書籍3万点超えるという宣言を何度もしてきましたが、その結果も公開されていないようです。8/30時点でいいから何点公開できたのか楽天トップに記載するくらいでないとこれもおかしいように感じます。
9月も最高3,000ポイントの特別ポイントが付きゴールドや9月から始まるダイアモンド会員は実質4千円台で買えるのはそれでも魅力的。
三木谷さんが扱うのでなければこの条件なら多少の問題あっても買っていました。
好き嫌いとか信用するしないの問題なので購入した方が失敗だったかと聞かれれば、安い買い物されたと思います。
すぐにも追いかけて販売すると期待したAmazonのKindleは未だ発表もされません。
こうなるとAmazon宛にして買い控えたの破損した気分です。
だってトップページ書き換えてカミングスーンと出したんですから。
昨夜ももう少しでポチるところだったのですがお嬢様酵素のページ見たら三木谷さんが出ていて、お陰様で酵素もkobo Touchも買わずにすみました。
お嬢様酵素の方は直接本家サイトから買おうかな。