3TBの外付けHDDにデーターの移動をしています。
するとパソコンが熱暴走して使えなくなりました。
ひどい時はまったく操作受け付けなくなってしまいます。
マウスポインターが勝手に動いたり夜中に見ると涼しくなる動作も増えました。
はじめは外付けHDDの暴走かと思いましたがパソコン側でした。
去年は37度になっても大丈夫だったのでホコリが詰まってしまったか寿命が近いかのどちらかです。
SSDは新品に換装したばかりなので寿命迎えたとしたらマザーボードが怪しいです。
しかたないのでエアコン入れました。
だましだまし使えば購入を数ヶ月以上伸ばせるでしょう。
電気代よりずっと安いです。
何より今買ってもWindows8.1です。
できるだけ買いたくないOSです。
![]() | サンワサプライ 2008-05-01 売り上げランキング : 161
|
エアコンの設定温度は29度です。
冷房病はいやだしecoに暮らしたいのでせいぜい28度までにしたいです。
熱暴走が止まらなければエアダスター購入して空気吹出し口などからじっくり掃除してみます。
ペットが居るのでエアダスターはあまり使いたくありません。
目に見えなくても大量のホコリが撒き散らされます。
使うときは窓を開け、扇風機などで空気を外に吐き出すようにしながら。できれば屋外で使いたいくらいです。